株式会社愛知印刷工業

blog 社長BLOG

2012.11.03 オフ時間

28年ぶりの母校へ帰る

本日私の母校愛知県立横須賀高等学校のプレ90周年記念事業(来年90周年)
「ホームカミングデー」
に行ってきました。
(校舎には先日、中日ドラゴンズが1位指名して入団が決定した福谷浩司投手のタペストリーが眩しい)DSCF1689_convert_20121103180006.jpg
大正12年に創立された母校に行くのは卒業以来なので・・・28年ぶり。
懐かしくて・・・ついつい学校内の探索をしてしまいました(ジジくさ)
昔、坂田っていう怖い体育の教員がブリーフ姿で仁王立ちしていたプール。
DSCF1666_convert_20121103175723.jpg
そのプール教官室横の巨木
DSCF1667_convert_20121103175741.jpg
校舎から校門に続く両側ハゼの木で囲まれた坂道(卒業式の時に後輩に第2ボタンを渡したっけ)
DSCF1684_convert_20121103175934.jpg
朝練してそのまま体も洗わずに授業突入していた教室(今考えると周りの方に迷惑?)
DSCF1671_convert_20121103175844.jpg
夏休み、泊りで部活合宿で全身筋肉痛になり上り下りが死ぬほど辛かった階段。
DSCF1675_convert_20121103175916.jpg
グランドも校舎も・・・手洗い場も・・・みんな昔のまま(県立の悲しさか!?)
DSCF1668_convert_20121103175809.jpgDSCF1670_convert_20121103175826.jpgDSCF1672_convert_20121103175859.jpg
けれど、唯一キレイになっていた場所がありました!
そう・・・私が高校生活の中で教室の次に滞在時間が長かった場所・・・
武道場です(私は剣道部に所属しておりました)
DSCF1665_convert_20121103175658.jpg
今年の5月に新武道場として完成したばかりのピカピカ!!
(ただ、改めて思うのはキレイになった武道場よりも、古く汚い昔のままの思い出の場所の方が心地よかったかも)
体育館では、在校生の為に卒業生がパネル講演会を開催したりと、実行委員会の努力など「一生懸命」が伝わってきたり・・・
___convert_20121103175639.jpg
同窓生との出会いあり、昔教えてもらっていた先生の顔を拝顔したりと
なんだか自分自身を見つめ直すいい機会になったような気がしてなりません。
最後に・・・横高校訓
質実剛健
親切奉仕
勤勉努力
を前に記念撮影を友人に撮影してもらった(^_^)v
DSCF1687_convert_20121103175951.jpg
皆さんは母校に帰ったことありますか?