株式会社愛知印刷工業

blog 社長BLOG

2014.11.02 オフ時間

パン三昧~カロリーオーバー~

朝夕の冷え込みと日中の暑さの温度差が先日18℃もありました。
季節の変わり目皆さん体調管理は大丈夫ですか?
一にも二にも健康第一!
その健康の為には体に良く美味しい料理を食する事が健康の秘訣!
というこじ付けで・・・
最近、パンを焼くというよりとっても美味しいパンをいただく機会に恵まれております。
先日、いとまゆ先生主催「志賀勝栄シェフを囲む会」に参加させていただきました。
※志賀勝栄氏と言えば「神の手をもつ男」としても大変有名で数々のメディアでも
取り上げられておりますパン業界で日本一有名なパン職人です。
またペコロス30号(シニフィアン・シニフィエのシュトーレン)でも以前ご協力をいただいておりました。
やっと念願叶って、直接ご挨拶でき、また本物の“神の手”と握手も出来ました(^_^)v
IMG_0389_convert_20141102190422.jpg
非売品を含む5種類(写真は3種)の美味しいパンと名古屋観光ホテルのコース料理はもう最高!!
IMG_0329_convert_20141102190309.jpgIMG_0334_convert_20141102190326.jpgIMG_0368_convert_20141102190404.jpgIMG_0349_convert_20141102190348.jpg
さらに、同じテーブルの友達と楽しい会話をしながらだったので美味しさ倍増です。
美味しい料理に楽しい会話、そしてみんなのステキな笑顔・・・最高のひとときです。
そして、美味しいパンが続きます。
「いとまゆのパンとワインを愉しむセミナー inかとうキッチンスタジオ」
後期第1回目を受講。
※ハロウィンが近いので、弥生先生がステキな装飾でお出迎えしてくださいました!
IMG_0587_convert_20141102190452.jpg
テーマ「イタリア」
IMG_0586_convert_20141102190438.jpg
・セサミのグリッシーニ
・パーネ トスカーノ
・オリーブ・ド・オリーブ(フォカッチャ)
・パン・ド・ポロモード
・パネットーネ
全5種類のパン
+4種類のワイン(うち1種類は泡)
※イタリアはヨーロッパのコメ処として知られ、コメやパスタを食べる国民ですが
 パンも重要な主食である。
※南北に長い地形・地理的な影響により北部と南部では異なるパンラインナップとなる。
 ●北部(ミラノ・フィレンチェ):牧畜が盛んなためバターを使った菓子系の小型パンが主流。
 ●南部(ナポリ・ポンペイ):大きなパンを家庭で週2回程焼く習慣。シンプルなパンで料理に添えても出しゃばらない。
ほんのりと塩味の日持ちのするカリカリとした食感のグリッシーニや、
IMG_0591_convert_20141102190511.jpg
ピザの原型と言われる平焼きパンのフォカッチャ、
IMG_0596_convert_20141102190540.jpg
ミラノ発祥のクリスマス用発酵菓子のパネットーネも
IMG_0599_convert_20141102190552.jpg
美味しかったですが、今回のイチオシは
トスカーナ地方(中西部)の塩無しパン!
IMG_0593_convert_20141102190525.jpg
塩がないので作るのがめちゃくちゃ難しいみたいですが、珍しかったのと、
淡泊な風味なので料理(デリ)との相性がピッタリだったので一気にファンになってしまいました。
※トスカーナ郷土料理「パッハ コル ポモドーロ(パン粥)」「パンツァネッラ(パンサラダ)」にも使用される。
イタリアパン&ワインの知識に触れたので近々本格的なイタリア料理店でも
カジュアルなトラットリアにでも行ってみたいな。
※つい先日東京で今流行っています「俺のイタリアン」行ったばっか(@_@;)
ワインも飲めるとベストなので誰かアルコール不要でも可の方いらっしゃいましたら
ぜひ私と一緒に行って欲しいです(笑)
・・・という訳で最近完全にカロリーオーバーしております。
ちょっと前まで、頑張ってダイエットしてお腹周りも引っこんだばかりなのに・・・
流行の言葉で言い表すならば・・・
「美味しいもの食べてもいいじゃないの~!
運動しなければ、ダメよ~、ダメダメ~(>_<)」←ただ、言いたかっただけ(笑) 真面目に、この秋~冬にかけては非常に誘惑の多い時期なので気を付けよっとヽ(^。^)ノ 12月はドイツ① 来年2月もドイツ② ドイツと言えば、ビールしか思いつかない私。 ドイツパンに合うワインはいったい何?? たまには、予習して受講しようかな(^_^)v あっ!? そう言えば、このブログの記事数 2009年2月からマイペースでアップして ちょうど 200です。 約5年ちょっとで200と考えると・・・1年で 40 1ヶ月で 3 ちょっと いいのだ、いいのだ。これでいいのだ! これからも、マイペースでアップしていきますので皆さん どうぞ、思い出した頃に訪問しに来てくださいm(__)m シニフィアン シニフィエ 東京都世田谷区下馬2-43-11 コスモ SHIMOUMA 1F 03-3422-0030 営業時間:11:00~19:00(売り切れ次第閉店) 休日:不定休