株式会社愛知印刷工業

blog 社長BLOG

2012.04.09 オフ時間

市民大学始まる!

昨日、東海市立文化センターで市民大学まつりが開催されました。
DSCF9937_convert_20120408163701.jpg
天候もよく、たくさんの方が来場されており会場内では絵手紙やパッチワークなどの
展示からオープン講座のきもの着付け体験やアロマテラピーなどあったのですが・・・
DSCF9946_convert_20120408163838.jpg
私は、言わずと知れた「食」に走りました。
つい先日、野点でオヨバレしたばかりなのですがお茶席「さくら」で一服
DSCF9952_convert_20120408163920.jpgDSCF9953_convert_20120408163940.jpg
・・・そして
3階調理室にGO!ゴー!!
DSCF9942_convert_20120408164002.jpg
こちらでは、3先生による「おうめい和みカフェ」が開催!私は大人買いをして全種類にチャレンジしたのでした。(右から伊藤先生の栗入りあんぱん、中村先生のほうれんそうとベーコンのキッシュ、榑林先生のシフォンのトライフル)
DSCF9938_convert_20120408164139.jpg
カフェでは、23年度後期に私と一緒に伊藤先生の講座を受講した生徒さん夫婦が来たり、フェイスブックでよくお見かけします“いとまゆファン”さんが来てリアルにお会いする事が出来たり・・・とっても居心地がよかったので結局栗あんぱんをおかわりしながら2時間以上まったりしてしまいました。
そして、午後からは市民大学「平成嚶鳴館」創立5周年記念式・平成24年度前期開講式が行われました
(生徒さんは、出席しますと出席日数1回分となる事もありほぼ満員御礼状態)
DSCF9956_convert_20120408164202.jpg
私も運よく前回に引き続き、
講座番号126「男性限定!初心者のパンづくり」に当選したので(やったぁ~!)
DSCF9973_convert_20120408164118.jpg
ちゃっかり前回同様出席しました。
今年は5周年という事もあり新しいシンボルマークの発表もありました。
そして、こちらがそれです!
DSCF9977_convert_20120408164227.jpg
何でも73点の作品応募の中からの最優秀賞ということで、デザインの由来の説明もあり(楕円はおおきな和(輪)を表し、カラフルな色彩は幸福や平和、青春をなど・・・詳しくは事務局へお問い合わせください)
そして私の中で一番のお楽しみである・・・教員紹介。
今年も我らが伊藤真由美先生の紹介がありました(一番右側)パチパチパチ・・・拍手!!
DSCF9969_convert_20120408164054.jpg
(先生は私が発行しております情報誌「ペコロス」でも連載執筆協力をいただいております。)
その後は、フラダンスや太極拳、大正琴、中国語の歌・・・など実際に開催されています講座の先生と生徒さんの演技披露があり、とても楽しむことができました。
DSCF9981_convert_20120409063910.jpgDSCF9985_convert_20120408164244.jpg
また、夜の部も今回初めて開かれ、実際の先生や生徒さん達ともより懇親を深める事ができ
DSCF9989_convert_20120409063933.jpg
来週の日曜日から始まります毎月1回(全5回)のペースで始まりますレッスンも先回に引き続きという事で
前回と違い不安というよりも期待感が大きく、抽選に外れた方達の分まで一所懸命習ってきたいと思います!
また、表現が稚拙だとは思いますが、毎回受講したレッスンの内容もブログでアップしていきますので、皆さん楽しみに、そして応援よろしくお願いします!!